環境施設
あらゆる人が出会い共有・共感でき強い絆とともに笑顔が絶えないコミュニティ創造に貢献できるように、ターゲットビジネスにおいて様々なシーンに幅広い製品群を提供し、トータル的にプロジュースすることで、安心・安全でユニークさを追求、快適に楽しくすごせる施設づくりを目指しています。
3つのポイントを軸とした事業形態
【Point1】ターゲットとするビジネス領域

ビジネス1:安全性、快適性、集客性、長寿命化、ユニークさをプロデュース
ビジネス2:全天候型による稼働性、カーボンニュートラルなどの環境配慮、今後人気が見込まれるアーバンスポーツなどの話題性を提案
ビジネス3:人体に影響を与えるアスベスト、汚染土壌などへの対策、豪雨による洪水対策などで安心・安全な環境づくりに貢献
【Point2】幅広い製品群
《パークプロダクツ》
空気膜遊具(フワフワドーム)/遊具周り人工芝/休憩施設用テントシェルター/防災公園用資材(かまどベンチ、防災トイレ等)etc.
《スポーツプロダクツ》
スポーツ人工芝/天然無公害充填材/膜構造/防球ネット/アーバンスポーツ資材etc.
《環境プロダクツ》
ベントナイト系遮水シート/ふうじろう/プラスチック製地下雨水貯留浸透施設etc.
【Point3】パッケージ化ブランド(エコスペースパズル)

様々な製品のコンビネーションでより良い快適空間・ユニークさ・環境配慮等を実現する大嘉産業ブランド。
設計から施工まで一貫したご提案も可能。
<例>
空気膜遊具(フワフワドーム)の周りに景観性や利便性を高めるための人工芝のセットアップに、更に遊具上に膜屋根を設置することで明るい空間創造に役立ち夏場の日除けや降雨時の稼働を高めることができます。
培われた素材・技術・工法
素材:バイオターフ(カーボンニュートラル)

政府は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、カーボンニュートラルを目指すことを宣言しました。
カーボンニュートラル達成のためには、温室効果ガスの排出量削減、並びに吸収作用の保全及び強化をする必要があります。
当社は自然由来のバイオプラスチックを用いた人工芝でCo2を削減します!!
※DS-19B使用でテニスコート1面(700㎡)のCo2削減換算量として約1トン、杉の木71本が1年間に吸収するCo2量に相当します。
エコマーク・BPマークなどの環境マークを取得

基準以上の植物原料を使用しているのはもちろん、安全な原料を用い、環境法規を順守した工程で製造されていることが第三者機関によって証明されています。
技術:空気膜遊具(フワフワドーム)

東京ドームと同様のエアー構造で浮遊感を演出!!
空気膜遊具(フワフワドーム)はフレキシブルな形状となっており遊具として具現化するには難しい問題がありますが、自社解析ソフトにより形状決定、応力解析、裁断解析などの培った技術で高精度に実現させ、モノづくりを行っています。

工法:アスベスト部分隔離工法(ふうじろう)


膜で汚染空間から作業員の安全を確保!
アスベストを人が吸入すると肺の中に長期間残留するので、肺がんや悪性中皮腫等の原因となる恐れがあります。
吹付アスベストの飛散対策工法の一つで除去工法の場合、作業員がアスベストを吸引しない対策が必要となってきます。
部分隔離協会の部分隔離工法を支える『ふうじろう』は汚染した壁・天井の内側に特殊な透明の養生材で隔離し、その養生シートに事前に取り付けられた手袋を使って汚染域に作業員が入ることなく、アスベストを除去します。
その為、作業員の疾病リスクは極端に減り、除去している部屋もアスベスト暴露から逃れることができる商品です。
主な商品一覧

スポーツ:バイオターフ(砂入り人工芝タイプ)
地球環境に配慮し植物由来のバイオポリエチレンを主素材とした『バイオマスプラマーク』取得の人工芝です。主にテニスコートで使用されることが多い砂を充填するタイプで維持管理が簡易で排水性が高く、プレイヤーの足腰の負担を軽減します。

スポーツ:バイオターフ(ロングタイプ)
地球環境に配慮し植物由来のバイオポリエチレンを主素材とした『バイオマスプラマーク』取得の人工芝です。サッカーグラウンドや野球場などのスポーツサーフェイスを中心とした幅広いスポーツ施設に利用可能で、充填材に弾性材が使用され天然芝に近い使用感となります。

スポーツ:バイオターフ(高密度タイプ)
地球環境に配慮し植物由来のバイオポリエチレンを主素材とした『バイオマスプラマーク』取得の人工芝です。充填材を使用しない(ノンフィル)タイプで、幼稚園・保育園の園庭、建物の中庭等でも使用でき、その他、さまざまなスポーツにも対応します。

スポーツ:ハローネターフ(砂入り人工芝タイプ)
主にテニスコートで使用されることが多い砂を充填するタイプの人工芝で維持管理が簡易で排水性が高く、プレイヤーの足腰の負担を軽減します。使用状況に合わせて耐久性の高いポリエチレン製や汎用性の高いポリプロピレン製等の芝をご提案します。

スポーツ:ハローネターフ(ロングタイプ)
サッカーグラウンドや野球場などのスポーツサーフェイスを中心とした幅広いスポーツ施設に利用可能で、充填材に弾性材が使用され天然芝に近い使用感となります。芝丈は5~7cm程度と長く、クッション性が高いため、競技中のけが防止にもつながります。

スポーツ:ハローネターフ(高密度タイプ)
充填材を使用しない(ノンフィル)タイプで、幼稚園・保育園の園庭、建物の中庭等でも使用できます。その他、さまざまなスポーツにも対応します。

スポーツ:天然無公害充填材
天然素材ヤシ・ココナツを100%使用し自然の力を活かしたカーボンニュートラル充填材です。人工芝の表面温度を抑える効果がありヒートアイランド対策とマイクロプラスチックの問題も解決可能です。

スポーツ:B3スポーツ
アーバンスポーツとして注目され地元要望が高まるスケートボードパーク。初心者向きとされる置き式でパークの構想も自由自在。周辺の休憩施設もプロデュースする事が可能です。

スポーツ:パデル
ヨーロッパではメジャースポーツで人気も上位に位置するアーバンスポーツ。テニスコートの半分のスペースで設置。施設全体をプロデュースすることも可能です。

パーク:フワフワドーム(常設タイプ)
膜面技術を生かしたエアー構造で”ユニークかつ集客性”が高い遊具。根強い人気があります。弾んで、跳んで、登って、転がって、滑ってと遊び方は無限に広がります。

パーク:マウンテンスライダー
膜のフレキシブル性と膜面技術を生かした骨組構造で、360°全方向に滑れる滑り台です。 富士山の頂上から滑り降りる様な醍醐味を味わえます。

パーク:膜構造休憩施設(防災タイプ)
膜の特徴である”フレキシブル性かつ軽量性”により中柱がない大空間を創造できます。また、壁膜が昇降できるため災害時には壁膜をおろして使用することが可能です。

パーク:かまどベンチ
”炭”や”固形燃料”も使える、移動式の『ステンレスかまど』を収納したかまどベンチです。その他、収納ベンチなどの製品も取り揃え災害時に必要な物品等の収納に威力を発揮します。

パーク:防災トイレ(地下収納式トイレ)
限りあるオープンスペースを有効に、公共下水道に直接排水できるので、汚物の収集が不要です。災害時以外は邪魔にならないように洋式トイレをすっきりと地下に収納します。

環境:プラスチック製雨水貯留・浸透施設、雨水利用 製品
雨水貯留浸透施設は、雨水の流出抑制および地下水の保全、湧水の復活、平常時の河川流量の確保等に効果があるため、大きな期待が寄せられています。

環境:ベントナイトマット
ベントナイトマットは、無機系鉱物であるNa型ベントナイトを使用して半永久的耐久性能を持つ遮水シートです。わずか1cmほどの厚みで50cm厚の粘性土遮水層と同等の遮水性能を発揮します。埋立処分場の遮水シートのバックアップ材や汚染土壌の封じ込め、ため池、河川護岸等の遮水シートとしてご利用頂けます。

環境:ふうじろう
アスベストを部分隔離で除去する工法です。隔離面積が小さく、周辺を汚染しません。仮設コストを低減し作業員への健康障害も防止します。一般社団法人部分隔離協会との提携製品となります。
環境施設主要商品の施工事例
主要商品の施工事例をご紹介させていただきます。