事業内容
大嘉産業は、産業繊維を主体に「仮設資材」「繊維土木資材」「膜構造建築・テント倉庫」「環境施設(人工芝・空気膜遊具<フワフワドーム>・雨水貯留)」「保安資材」「海洋資材」の6つの事業カテゴリを展開するとともに、これらの技術を融合したイノベーションにも取り組んでいます。
お客様の様々なニーズに応えるために多様な技術、商品、サービスを駆使して、グループの「総合力」で解決していきます。

仮設資材
建設現場での安全を支える仮設安全資材の企画開発および製造を行い、リース・販売を行っています

土木資材
(ジオシンセティックス)
環境との共生、循環型社会の実現に寄与するジオシンセティックス商品の開発・製造・販売を行っています

膜構造
膜構造技術を軸に、設計から生産、施工に至る一貫したシステムで、人々の夢と遊びの未来を支えています

テント倉庫
膜構造建築物の技術をベースに、生産・保管・物流等、業務全体の効率を考えた生産性の高い産業施設を提供します

環境施設
(人工芝・空気膜遊具<フワフワドーム>・雨水貯留)
スポーツ施設や公園施設等の空間創造製品から、雨水流出抑制施設や土壌対策等に係る環境製品を取り揃えています

海洋資材
自然環境と共存が可能な漁法や漁撈技術の情報提供、商品販売、および海外協力工場と新しい商品を開発しています

保安資材
建設土木工事・一般産業における安全保安用品の販売や、工事看板のデザイン・制作などを行っています

イノベーション領域
社会の持続的発展に貢献し、安全・安心を通して人々の豊かな暮らしを実現できるイノベーションに取り組んでいます

災害対策(復旧・防災・減災)
「災害復旧」「災害防止」「被害低減」など、災害対策に有効な商品作りに取り組んでいます
DAIKAの技術

当社は、地球環境への配慮や生産性向上に向けた取り組みを行っています。
CO²排出を削減する素材を活用した製品開発を行うなど、イノベーション開発にも取り組んでいます。
バイオプラスチック

2013年から「温室効果ガス排出量削減」に寄与するバイオプラスチック製品の販売を開始し、地球環境に配慮した製品の開発・製造を推進しています。